top of page
2023年9月2日
科研費締め切りまで
2024年度申請の締め切り間近ではありますが、編集者の手が若干空きましたので、編集のご依頼受付を再開します。ただし、時間の制約上、初めてのご利用の方に提供している初回特典(無料トライアル等)は、今回のお申し込みは対象外となります。...
2023年7月9日
科研費対応FAQ(再掲・2024年度版)
2024年度分科研費申請の受け付けを開始しています。初めての方には、無料トライアルをお勧めしております。 最近、団体様(学校法人など)からのお問い合わせが増えております。対応キャパシティの関係から、団体様のお申し込みは個人様向けより早めに締め切りますので、その旨ご了承くださ...
2022年9月21日
【焦っている人も、最後のツメをしたい人も】45分の「1on1」オンラインセッションを提供 ※動画講座購入が条件となります
科研費の学内締め切りが過ぎたのに書き終えられずに焦っている方や、最後の見直しをしたい方に、45分のオンラインセッション(1on1)を提供します(枠数に限定あり)。★既にご購入済みの方も対象です。 セッションは無料ですが、動画講座(全編、税込5,500円)をご購入いただくこと...
2022年7月19日
科研費対応FAQ(更新・2022年版)
【重要:秘密保持について】 当然のことながら、プロジェクトを通じて見聞きした内容は、いかなる場合においても秘密厳守いたします。秘密厳守のための誓約書を提出いたします。無料トライアルの際も、同等に扱います。 よくある質問と回答は、以下の通りです。 □ 採択率はどのくらいか □...
2022年7月15日
科研費:無料トライアルの使い方-不採択の申請書を分析し、書き直しの心理的ハードルを下げる
無料トライアルについては、当該サイトでも説明しているところですが、科研費申請の準備が本格化し新たにお問合せも増えているので、あらためて説明します。 トライアルの内容は、編集作業(めやす:2ページ程度)+Zoomによるフィードバック(30分)の組み合わせです。ご返送までに3営...
2022年5月24日
科研費申請書の編集「無料トライアル」は、シーズン本番となると混み合います。お試しは今のうちに
繁忙期は、一時的に受付を停止することもあります 来年度の科研費の応募スケジュールの見通しが示されました。去年と比べて、学術変革領域が大幅に前倒しになったほかは、昨年同様のスケジュールとなるようです。 当プロジェクトでは、初めてご利用を検討されている方向けに無料トライアルを提...
2022年5月2日
動画講座(前編)の無料視聴を提供します。5/9(月)まで
5月9日(月)までの期間限定で、科研費の動画講座の前編をご覧いただけるように、クーポンを設定しました。クーポンコードは「2022」です。こちらからクーポンコードをご入力いただくことで、無料でご視聴いただけます。 今回、無料で提供する「前編」は、科研費というより文章を書く上で...
2021年10月25日
研究の向こうにアントレプレナーシップが見える(※追記あり)
「研究スキル売買」について問題提起をする記事が、毎日新聞に先月、掲載されました。記事によれば、インターネット上のスキルマーケットなどで、研究者の人たちが論文執筆やデータ解析などの研究スキルを販売し、取引は売買側ともに匿名で行われているという内容でした。大学教授などの肩書を持...
2021年9月5日
科研費で 何をどこまで どのように
できそこないの川柳のようなタイトルですみません。 しかし、私はこのタイトルを繰り返さずにはいられません。なぜなら、設問で「(4)本研究で何をどのように、どこまで明らかにしようとするのか」と訊かれているのにもかかわらず、それに答えないままに、個別の実験計画が順に並べられている...
2021年8月17日
締め切りました)8/19開催:ワークショップ 「アウトラインを書くことは、戦略的に書き進めることである」 参加無料
今年は科研費申請の締め切りが早まり、思った以上に大変だとの声をたくさんいただいております。そのような中で科研費の申請書をしっかり、かつ効率的に書いていただくために、ワークショップをオンラインで開催します。 白紙の申請書の前で固まるよりも、まずは手を動かしましょう。...
2021年8月13日
動画講座にボーナストラック追加&特に見ていただきたいポイント
科研費申請書のドラフト&改善講座の動画に、ボーナストラック(12分)追加しました。より効率的に書きいていくためのポイントを12分に圧縮したものです。書き進める上で先が見えないなど、焦っている方に特にお勧めします。 講座の冒頭でも申し上げているとおり、理想的には自己診断から始...
2021年8月6日
終了しました)ワークショップ 「アウトラインを書くことは、戦略的に書き進めることである」8/9、8/11 参加無料
今年は科研費申請の締め切りが早まり、思った以上に大変だとの声をたくさんいただいております。そのような中で科研費の申請書をしっかり、かつ効率的に書いていただくために、ワークショップをオンラインで開催します。 白紙の申請書の前で固まるよりも、まずは手を動かしましょう。...
2021年7月29日
締め切りました)ワークショップ 「アウトラインを書くことは、戦略的に書き進めることである」7/31、8/1、8/3 参加無料
今年は科研費申請の締め切りが早まり、思った以上に大変だとの声をたくさんいただいております。そのような中で科研費の申請書をしっかり、かつ効率的に書いていただくために、急きょ、ワークショップをオンラインで開催することにしました。...
2021年7月17日
【動画】科研費申請書改善のポイントを56分に凝縮:動画講座リリースしました
これまで1年半の間で、科研費等の申請書を60件以上お預かりしてきました。様々な分野の申請書に対応する中で工夫を重ねてきました。そのノウハウを、動画講座に凝縮しました。 本講座は、苦手な文章と格闘しながらも、科学を切り拓く挑戦を続ける方のために作成しました。内容は、以下の通り...
2021年6月18日
無料トライアル(初回特典)の活用方法は?
「理系研究者のための文系伴走者プロジェクト」初回特典としてお使いいただける無料トライアルは、過去に書いた科研費申請書などの冒頭1.5ページ程度を、無料で添削してコメントをつけてお返しするものです。どのような効果が得られるのかを、実際にご経験いただける機会となっています。...
2021年6月8日
「伴走者」プロジェクトは、申請1件につき1回のお申し込みで対応します
今年度申請分の科学研究費助成事業(科研費)について、今年は提出締切が前倒しになったこともあり、準備を始めている方もいらっしゃることと思います。 「伴走者プロジェクト」は、申請1件につきお申し込み1件とカウントしております。このうち、「無制限コース」は、エディターによる修正や...
2021年2月19日
科学研究費助成事業(科研費)(2020年度対応分)ご報告
弊社クライアントの皆様から、昨秋にお預かりした科学研究費助成事業(科研費)申請について、少し時間が経ちましたがご報告します。内容は主に、ご提供した内容と今後の課題について、note記事にまとめました。 もうすぐ訪れる春の、良い知らせを待ちたいと思います。...
2020年10月23日
受け付けを締め切りました) そろそろあの季節。:FAQなどのまとめ
(2021年度科研費対応は定員に達したため、受け付けを締め切りました) ■ 全額保証について(初回特典) 弊社は、当プロジェクトでは全額保証キャンペーンを行っております。ご満足いただけない場合、お振り込み代金を含めまして返金します。...
2020年9月18日
9月30日:科学研究費助成事業(科研費)対応の無料トライアル受付を一旦締め切る予定です
科学研究費助成事業(科研費)申請の準備は進んでいますでしょうか。弊社も繁忙期を迎えています。このため、無料トライアルについて9月30日で受け付けを一時的に停止する予定です。無料トライアルは、初回特典として提供しています。ご利用を検討されている方はお早めにお願いします。初回特...
2020年9月17日
科研費対策:2校で講演しました
科学研究費助成事業(科研費)申請の準備が本格的になる季節に入りました。 今年は2校(国立大1、私大1)で、書き方について講演する機会をいただきました。弊社がこれまで科研費等のエディットで積み重ねてきた知見をもとにお話ししたので、かなりオリジナルな内容になったと自負しておりま...
bottom of page